こんにちは!
WEBマーケティングで自由と家族時間を取り戻そうと奮闘中のまるこです!
今日は、私の副業初期からの一番の壁だった、
「家族」を味方にする、ということについて
深く突っ込んで書いていきたいと思っています。
一番の見方でいてほしいし、理解者、もしくは伴走者であってほしいはずなのに、
もはや「敵」と化している旦那様、いらっしゃいませんか?
そんなあなたはぜひこのブログを読んでいただき、
具体的な「戦略」を受け取ってくださいね!
「なんで分かってくれないの?」と感じていませんか?
副業を始めたい、本気でビジネスとして育てたい。
そう思っているのに、家族に話すと「ふ〜ん」と流されたり、
「それってちゃんと稼げるの?」「そもそも今の生活でいっぱいいっぱいじゃん」
・・と半信半疑の反応が返ってくる。
内心、「私のこと、応援してくれないの?」とモヤモヤしてしまいますよね。
はい、私もまさにその状態を越えてきたのでよくわかります。
でも実は、それにはちゃんと理由があります。
そして、ちょっとした“伝え方”を変えるだけで、
家族はあなたの一番の味方になってくれるんです。
なぜ家族は理解してくれないのか?
まず、知っておいてほしいのは
「家族が反対する=あなたを否定している」わけではないということ。
家族の多くは、
「副業って本当に大丈夫なの?」
「あなたが無理するんじゃないか」
という【不安】を抱えています。
特に、普段から忙しそうなママが新しいことを始めようとすると
「もう十分がんばってるのに…」と心配になるものなのです。
また、あなたの中では「やりたい理由」が明確でも、
それが相手に伝わっていなければ、
「え、何のために?」とピンとこないまま終わってしまうのです。
さらにさらに、家族がその目標に「巻き込まれていない(=他人事)」だと、
どうしても温度差が生まれてしまうんですよね・・
理解を得るための3つのステップ
じゃあ、どうやって家族の理解を得ればいいのか?
私は以下の3つのステップで、家族を良き応援者にすることができました!
1. ビジョンを共有する
「副業で月○万円稼ぎたい!」という数字の話ではなく、
「そのお金で何を実現したいのか」を伝えるのがカギです。
たとえば
「毎週末に家族でゆっくり過ごせる時間を作りたい」
「子どもの習い事にもっと時間もお金もかけられるようにしたい」など、
“未来のイメージ”を一緒に描くように話すと、
家族も前向きに捉えてくれるようになります!
2. 感謝と安心をセットで伝える
「手伝ってよ!」ではなく
「いつもありがとう」
「○○の時間だけ少し協力してくれたら助かるな」
といった【感謝+安心感】をセットで伝えることで、家族の心は柔らかくなるんです。
「迷惑かけないように工夫するね」など、
ちょっとした一言で印象はガラッと変わります。
「家族のためにやっているのに」
「私ばっかり頑張っているの、おかしい!」
など、自分中心の思考になり始めると、
途端にガタガタっと家族との関係は悪化していきます。(経験済み・・)
あくまでも、「何のためにこの副業を始めたんだっけ、何を目指しているんだっけ」
という重要な部分をブラさず、忘れず、いつも念頭に置いて過ごすことをおススメします!
3. ちょっとした相談から始める
最初から大きな計画を語ると、相手も構えてしまいます。
「ねえ、今度こういうのやってみようと思うんだけど、どう思う?」
「〇曜日のこの時間だけ、少し時間もらえないかな?」
と、“小さな相談”をすることから始めてみましょう。
「頼られてる」「意見を求められてる」と感じることで、
家族も関心を持ちやすくなります。
私も、一番はじめにオンラインスクールに入会したことを話したときは、
タイミングをよーく見計らいました!
(それでも事後報告でしたし怒られましたがね・・・)
↑こんなスタートでも、今では良き理解者です。
熱意・情熱は伝わるものです。
諦めずに、理想の生活についての話を何度も何度もしていくことです!
我が家が変わった“ひと言”とは?
私自身、以前は「月10万円→50万円にしたいから、協力してほしい」と
家族に話していました。でも、主人の反応はいつも微妙で…
「頑張ってね」「でも無理しないでね」で終わってしまっていたんです。
あるとき、伝え方をガラッと変えてみました。
「毎年、家族で海外旅行に行けるくらい、時間とお金にゆとりを持ちたい」
「3人が留学したい、医学部行きたい、って言ったとしても余裕で対応したい」
「私が土曜日に休んで、もっと家族でアクティブに週末過ごしたい!」
そう話したとき、主人は初めて「いいね、それ」って共感してくれたんです。
数字や成果じゃなくて、“家族で叶えたい未来”を語る。
それだけで、空気がパッと変わりました。
私のビジネスに対して協力的か、と言われると、
そこは全くノータッチですが、寝かしつけしたまま起きれずにいる私を、
MTG時間を気にして起こしてくれる主人にはなりました!
理解は“お願い”じゃなく“共有”で得られる
「副業をやりたい」と伝えるとき、
つい“お願いモード”になってしまいがちですが、
本当に大切なのは、未来のビジョンを共有することだと思いました。
理解されないのは、あなたのせいではないのです。
ただ、相手が「何を目指してるのか」を知らないだけ。
小さな一歩でもいいから、あなたの想いを伝えてみてください。
時間はかかります。はじめは反対から始まるかもしれません。
でも、めげずに伝え続けることで、応援してくれる“家族の味方”が増えていきますよ!