「仕事と家庭の両立、もう限界かも…」
あなたはそう感じたこと、ありませんか?
こんにちは!
WEBマーケティングで自由と家族時間を取り戻そうと奮闘中のまるこです!
毎日仕事に追われ、家に帰れば家事と育児。
副業にもチャレンジしているけれど、体力も気力も限界で…。
「仕事と家庭の両立」って、本当に可能なの?
そんなふうに、ふと検索してしまったあなた。
実はこの「仕事と家庭の両立」の悩み、
“頑張り方”ではなく“仕組み”で変えることができるんです。
しかも、副業にかける時間は、まずは「たったの10時間/週」からでOK。
今日は、仕事と家庭の両立に悩むあなたが、
無理せず、でもしっかり自由を手に入れる【新しい選択肢】をご紹介します!
仕事と家庭の両立がしんどいのは、努力不足じゃない
「どうして私だけこんなにしんどいんだろう…」
仕事も育児も家事も副業も、がんばっているのに報われない。
そんな気持ちになったこと、ありませんか?
私はあります。
あります、どころではなく、毎日思っていました。
・通勤時間が長い・・
・日中もハードワーク。残業できないからカッツカツ。
・料理する暇っていつなの?
・保育園の帰り道ってなんでこんなに時間かかるの・・
・3人の子をお風呂に入れるだけで息切れ・・
想像を絶する育休からの仕事復帰後の日々。
幸せなことはもちろんたくさんある。
子どもは可愛いし・・・
でもね、、、平日はもう、それどころじゃない。
必死に寝かせるまでのバッタバタな日々に余裕など一切なし。
そんな以前の私、全部を完璧にやろうとしていました。
・本業も手を抜かない
・家事も育児もちゃんとやる
・副業もしっかりこなす
・子どもたちのケアも一手に完璧に!
でも、あるとき気づきました。
「頑張るほど、自分が消耗していく」ことに。
主人と、子どもと、ギスギスしていくことに・・。
両立がしんどいのは、努力不足ではなく、“仕組み”がないから。
気合と根性では、いつか限界がくるのです・・
時短より「時間の使い道」を見直すと未来が変わる

最初の私は「とにかく時短!」「時間が欲しいーーー!!」ばかり意識してました。
・作り置き命!
・自分の動きをひたすらテキパキ素早くする!
・タイムスケジュールをひたすら見直し!
・隙間さえあればタブレットとにらめっこ・・・
でも、時間を減らすだけでは足りなかったんです。
しかも、なんだかずっとせかせかしていて、それは子どもたちにも悪影響。
大事なのは「時間をどう使うか」だったんです。
1日に与えられているのは、誰しも24時間。
みんな平等なんですよね・・。
でも、効果を出したい。チャレンジしたい。変わりたい。
だから私はこう変えました。
・趣味の読書・動画・漫画視聴は封印
・朝の通勤時間にインスタのストーリーズ発信&コメント返信
・帰りの通勤時間には、眠気を吹き飛ばして投稿準備&ネタ出し
・家事の間は可能な限り、耳からインプットタイム
・夜や早朝は目覚ましつけてクライアントワーク&ライティング
この「時間の投資先」を変えただけで、
教師という割とハードな本業をしながら、3人の幼い男の子を育てながらも、
副業月0万円 → 1年で月30万円を超えられるようになりました。
副業・週10時間でも収益が生まれる“仕組み”の作り方
「副業って時間がかかるでしょ?」
なんとなく怪しいな~とか、どうせ大変なんだろうな~という人は、
こんな風に初めから勝手に思い込んでしまっているかもしれませんね。
→でもこれも、“やり方次第”なのだと思います。
私は「週10時間」の中で成果を出すために、この流れを整えました。
・毎日インスタ投稿でフォロワー増加
・プロフィールに「サービス案内」のハイライトを設置
・ストーリーや投稿で告知→問い合わせ→契約(Zoom or DM)で完結
・仕組み化後は「投稿→反応→成約」が自動化
この導線を整えたことで、WEBの知識ゼロからスタートした私でも、
発信2か月頃、最初のお客様に出会うことができました。
実際のまるこは、週10時間の稼働ではありません。(もっと多いです)
お客様ができてからは、クライアントワークにもちろん時間がかかりますし、
今はそれプラスWEBマーケティングの学習にも多くの時間を使っています。
あくまでも、週10時間まず確保することで、初期段階を整えることが可能、ということです!そこから、まず動くかどうかなんです!
「ママの自由」が、家族の幸せに直結する

ただただ駆け抜けて駆け抜けて、必死に成果が出てきたある日、
突如主人に言われた一言。
「まるこって、いつも仕事していて、話しかけづらい・・」
「今なん家族がギスギスしているのは、俺らがちゃんとコミュニケーションとれてないからじゃないかと思ってる」
な、な、なにーーーーーー!?!?!?!?
家族のために、家族との時間を得るために、笑顔を得るために
ただただひたむきにやっていたはずなのに、、、
この状況はとてもマズい、と思いました。
悲しかったし、正直イラっともしました。
頑張ってる私の横であなたは1年間何をしていたの・・!?と。
その頃主人とはコミュニケーション不足で、しょっちゅうぶつかっていました。
しんどいほどに、お互いに「どうして理解してくれないんだ」とモヤモヤ。
でも、主人も主人で思っていることをなかなか伝えられずに
私が忙しそうだからと、言葉を呑み込んで見守っていてくれてたのでしょうね。
なのでそのときは、とにかくがっつり話をしました。
どうしたら互いに上手くいくか。
家族が上手くいくか。
だから今は、やっと、「みんなが納得してくれる働き方」が探し出せたと思っています。
・家族が寝ている朝or夜はがっつり副業
・でも、話があるときは、主人との時間を優先。
・これまで週6勤務だった本業を、週4勤務に減らし、体力と時間を確保
・週末の日中は完全オフで家族と全力でハッピーに過ごす
・月1の家族会議で「ママの夢」も「家の仕事」についても共有
「時間の長さ」ではなく、「心の余白」が家族の幸せを左右すると、
今は確信しています。家族としっかり話をすること、とても重要です。
「辞めたいけど不安」な本業も、数字で見えると安心

正直、私も「本業を減らしたいけれど不安で動けない」時期がありました。
でも、以下の数字が見えてから一気に気持ちが変わったんです。
・副業収入30万円が継続
・稼働時間や心の余裕が増えることで、さらに収入が見込めそうだと確信
・主人に収支の根拠を見せて話し合い
これでようやく、「減らしたい」という夢物語ではなく
「減らすタイミングを決める」ステージへと進むことができ、
晴れてこの4月から週4勤務という環境を勝ち取ったのでした!
まとめ:週10時間の副業が、私の人生を変えた
最初は先の見えない挑戦・・だった副業が、
今では自由な働き方と家族の笑顔をつなぐライフラインになりました。
頑張る方向さえ間違えなければ、
「仕事と家庭の両立」は、ちゃんとできます。
あなたが今できること3ステップ
- 今の悩み・時間の使い方を紙に書いてみる
- 「週10時間」をどこで捻出できるか考える
- 仕組みで回る副業スタイルを調べてみる
あなたの努力が、ちゃんと報われる働き方は、あります。
「仕事と家庭の両立」がしんどいなら、
私のように“仕組み”で変えていきましょう!