こんにちは!
WEBマーケティングで自由と家族時間を取り戻そうと奮闘中のまるこです!
2025年1月1日から私が参加している、
がっつりWEBマーケを学ぶコース。
あっという間に2か月が過ぎ、
早くも3月の半ばも見えてきています。
この辺りで一度この2か月の振り返りをし、
今後のWEBマーケコースの走り方を決めていきたいと思います。
2か月目を終えてみて

とにかくとにかくコンセプトに悩み続けた1か月目。
そしてまた、とにかくとにかく自分の棚卸に時間がかかった2か月目。
私の場合はこのブログのペルソナが、自分に近い状況の方ではあったのですが、
自己紹介をどのように書けば伝わるのか、ということが
とにかく悩ましい課題であり、一番の壁でした。
1か月目の目標は、学び+コンセプト決定。
2か月目の目標は、学び+ブログ5記事作成。
ひとまずどちらもぎりぎりでクリア。
最初が肝心だと分かっているからこそ、妥協はできない、
とても大事な2か月間でした。
でもおかげでかなり自分自身のことを客観的に見られるようになったし、
憧れのWEBマーケターの添削の様子を間近で見ることができ、
毎週の添削会の度に学びが深すぎて鳥肌立ちまくりでした。
「これが本当のマーケティングなんだ・・」
「ここまで深く人間理解をする必要があるんだ・・」
と、これまでの常識がガタガタっと崩れていく感覚を
味わい続けた2か月間でした・・!!!
良かったこと

たった2ヶ月、されど2か月。
もともといただいていたSNSのお仕事を少し減らし、
WEBマーケに本腰を入れたいと考え、行動してきました。
そもそも本業もある中で、ブログを書き上げていく、というのは
中途半端な気持ちではできないことは初めから分かっていました。
SNSでの発信も、そこからの集客も、
ある程度はできるようになってきていた矢先のペースダウン。
葛藤はありましたが、今はこの学びを確実に形にする必要がある、と考え、
SNSの方は少しペースダウンをし、現存のお客様にのみコミットしています。
そのおかげで、なんとか良い形で2か月をクリアすることができました。
①なんとかブログの書き方がわかってきた

エックスサーバーを契約するところから始め、
JINの登録やブログの練習など、
隙間時間にコツコツと設定し、練習を重ねました。
実際に目で見て(解説動画がわかりやすかった)
自分のペースで、分からない部分は繰り返し確認しながら、
無事ブログの開設作業を行うことができました。
実際にお客様に何かの手順を説明する際にも、
このように動画で丁寧に解説できたら伝わるな・・と
ビジネス目線でもとても参考になりました。
②目標記事数を達成できた

当初は、「よ~しスタートダッシュできるようにしよう~!!」と
意気込んでいましたが、そううまくはいかないものですね。
コンセプト記事と自己紹介記事で悩みすぎて、
1か月の半分以上を費やしてしまいました・・!
他の3記事はほんの数日で書き上げるという・・
やはりコンセプトがガチっと決まると
ネタもポンポンでてくることが、体感できました。
③自分の底力の源泉を知ることができた

自己紹介記事を書く中で、思わぬ収穫もありました。
それは、今なぜ私がこんなにも、頑張れるのか、ということ。
本業があり、3人の男の子を育てながら、
自分の時間を最大限に活用してWEBマーケも行えているのか、ということ。
これまでの人生を深く深く棚卸ししていく中で、
そのヒミツがすっと腑に落ちたのです。
ああ、だから自分はこんなに頑張れるんだ、と。
ビジネスをする上で、自分の人生と深く向き合うことは、
本当に大事なことだと心から感じます。
自分を理解せずして、
他人の深い想いなど分からないのです。
そのことを身をもって体感しました。
④一緒に頑張る仲間の存在の大きさを痛感

同じWEBマーケの講座内には、
本当にさまざまなバックグラウンドの女性が集まっていました。
年齢も、生い立ちも、抱えている悩みも、みんなそれぞれに複雑で
深刻で、でも必死に前を向いて努力している人たち。
毎回の壁打ちの度に、それぞれの方の人生に憑依して聞き入ってしまい、
これほどまでに、苦難を乗り越えて生きている女性が多いのかと
感じてしまうほどです。
でもそんな仲間が、私よりも過酷な環境でも、
必死に「今」を、「未来」を変えようと
もがいて努力しているんだから、私ができないなんておかしい!
「やれ!」
と、自分を奮い立たせてくれる存在が、どれだけありがたいか分かりません。
3か月目の課題

まず、華麗に目標記事は達成していきます。
その上で意識したいことは・・
・読んでくれた人の人生を変えるつもりで1記事1記事に魂込めて書く。
・タイトルで引き付けることを常に忘れない。
・バイブルになり得るメディアを作る、という意識で書く。
・読者の時間=命をいただくのだから、必ず悩みを解決できる記事にする。
ちょっと熱めな目標ばかりですが、
これは全て添削時に講座を導くWEBマーケターさんが仰ったこと。
心からその通りだと感じるものばかり。
ただ文章を書き連ねるのではなく、
人の悩みを確実に解決できる文章を。
はい、まるこ、修行の日々です。でも、頑張ります!!
心に刻んでおきたい言葉

最後に、ぜひ皆さんにも知ってもらいたい、
私の底力を揺り動かした言葉を、ここに共有させてほしいと思います。
自己紹介やコンセプトがまとまらず、客観的に見てもかなり出遅れていた私。
それでも容赦なく近づく2か月目の月末。
目標の5記事、まだ達成できていない・・
そんなとき、尊敬するWEBマーケターの方が、
さらっとこう仰ったのです。
「あと1週間で死ぬ、と言われたらできるなら、
それは「できる」ことなんですよ」
た、確かに・・・!!!!!
仰る通りでございますーーーーー!!!!!
やる、ただやる。このマインドが新たに強固になりました。
優秀なマーケターというのは、人の心を動かすスキルが
高すぎることを痛感。より、高みを目指したくなりました!!!
さあ、あなたも今すぐ行動したくなりませんでしたか?
そう思った時が始め時。
今が一番若いんです!
まずは「動く」
さあ、やっていきましょう!